小児歯科|西東京市ひばりヶ丘のこうじゅ歯科医院

西東京市ひばりヶ丘のこうじゅ歯科医院

小児歯科

小児歯科

当院では「痛くない・怖くない治療」を心がけています。痛い所を触ったり、口の中をいじられるということは、大人の方でもいやなものです。 大人の場合は治療が必要なことを理解し我慢することができますが、小さなお子さんは違います。

診療室内ではできるだけ子供の目線で話しかけ、リラックスさせるように心掛けています。始めは保護者の方と一緒に診療室内に入ってもらい、安心した環境の中で、痛くない治療、怖くない治療を目指し最善の方法で行います。

なぜ虫歯になるのでしょう??

歯の成分が溶け出す(=脱灰)と取り込まれて元に戻る(=再石灰化)のバランスが分かれ目です。規則正しい食生活、歯磨き習慣が大事です。

食べたり飲んだりすると、お口の中が酸性に傾いて歯が溶け始めます。虫歯菌にとってこの酸性の環境は住み心地がいいのです。それでも虫歯になるとは限らないのは、「唾液」が酸を洗い流し、中和して溶け出した歯の表面を元に戻してくれているからです。食事のたびにお口の環境が虫歯菌危険ゾーンに下がりますが、唾液により健康ゾーンに戻ります。リズムある食生活をしていると、お口の中が健康ゾーンでいる時間が長くなり、虫歯の危険は低くなります。

小児歯科 Q&A

歯みがきはいつから行えばいいですか?
基本的に乳歯が生え始めたら歯ブラシを使用して歯磨きをして下さい。しかし、0歳児ではなかなかきちんと磨かせてくれないのが普通です。最初は、遊びながら慣れさせましょう。
子供が歯みがきを嫌がる場合、どのようにしたら良いのでしょう?
嫌がるのを押さえて無理やりやっても効果はないでしょう。最初は、食べたらうがいをするようなことから始め、だんだんと歯ブラシに慣れさせるようにして下さい。保護者の方も一緒に歯磨きをして下さい。子供さんがひとりで遊びながら歯磨きするのは、ころんだ時、口の中に傷をつけるので危険です。
また、寝かせ磨きをする時は、時間をかけずに行うことです。大切なのは、最後に歯磨きをする習慣をつけることです。
どうして乳歯を治療しなければいけないのですか?
いずれ抜けるからといって虫歯などを放置すると、永久歯の生え代わりが変則的であったり、生えてくる位置にまで影響を及ぼすことがあります。いずれにせよ、歯が生えてきたらこまめに診察をうけるようにし、正しい歯磨きの仕方や虫歯のチェックを行い予防に心がけましょう。
診察時間